2017年2月2日

脱皮!英語インプロでMy小噺(こばなし)

春の開催日程発表&第2回ワークショップのご報告【後編】

全身をつかったインプロゲームに始まり、人生初の落語英語の高座に上がりハジケた初日のメンバーたち。
楽伝・社会教育部主催《らくでん式・英語インプロワークショップ》。ひと晩明けた2日目(1227日)の模様をお届けします!
 
>>初日【前編】の様子コチラ

◆第1部 らくでん式こどもインプロ英語
みなさん、ずいぶん勢いよく黄色い家の二階に上がってきましたよ。昨日と同じ面々ながら、ちょっと別人?!
今回の最年少メンバー小4男子もやる気満々のお顔です。

2日目第1部では、堂々と発話できる姿勢を支える力を養おう!ということで、英語の基礎・フォニックス(アルファベットの発音)に立ち返ります。

まずは、やさしい絵本を題材にとり、アルファベット一つひとつの正しい発音を確認しました。続いて3文字からなる単語を読めるように練習してきます。英語は初めてのメンバーにはもちろん、すでに英語の勉強を学校でスタートしているメンバーにとってもいまさら訊きづらい発音の基本事項も確認できた、ていねいなひとときでした。次は、単語をつなげた短い文を声に出して読んでみます。「相手に自分の音が伝わるように!」を心がけて発話しました。

イングリッシュソングとチャンツも楽しみながら、さいごは絵本を自力で読むところまで!くりかえし何度も読むことでだんだん、文字と音が繋がり、自信をもって話せるようになってきました。

◆第2部 英語でインプロ落語
英語についてのおさらいも済んだところで、いよいよ英語落語の仕上げ編です。初日に学んだいろいろな表現をつかいながら、小噺(こばなし)にチャレンジします。

まずは英語落語の師匠、笑人(Showto)先生にお手本をみせていただきました。ごく短い、だれでもやってみることのできる小噺です。笑人先生の声色、表情、身ぶり手ぶりにつりこまれて笑っているうちに・・・あれぇ、もう?こんどは自分たちの番!一人ひとり前に出て、座布団にすわります。

おやっ、初日よりもみなさん、すんなり高座に上がりますねぇ。

にかくやってみる まちがえてもいいからやってみる くりかえしてやってみる だんだんはずかしくなくなる ・・・

すると本人も、見ている方も、少しずつ「もっとこうしたらえーかも?!」と欲がでてきます。それはセリフのこともあれば、表情・からだの動き、あるいは「間(ま)」についてだったり。

先生にいろいろな角度でアイディアをうまく料理していただきながら、それぞれの即興英語小噺が完成し、いざ披露となりました。

高座に上がり、自分らしい表現で小噺を発話するひとときは、もしかするととちょっと
『脱皮』な感じ?ご本人がいままで知らなかった自分もちらり見えたかもしれません。

失敗は怖くない。まちがったら、おもしろい!

それぞれに自分なりの成果を持ち、次回に向け、My小噺を自分なりに磨くことを約束し、第2回《らくでん式こどもいんぷろ英語ワークショップ》は散会!なにやらはればれとした表情で「おもしろかったー」といいながら黄色い家をあとにしたみなさんでした。次回またお会いしましょう!

◆今後の開催日程
「今回は春の第一回ワークショップ以上に、初日の早い段階でみなさん一気に緊張感がとけて、表情ががらりと変わりましたねぇ。よかったです!次回も新しい仕掛けでいろいろ狙っていきますよ~。」ということで、楽伝・社会教育部担当の辻野は、早速次のプランニングにかかっております。

すでに決定した春の開催日程をご紹介しましょう。どちらも『らくでん式・英語インプロ』と『英語落語』のプログラムをくみあわせた楽しい企画です。詳細は、各企画ごとに本ブログ、Facebook楽伝などを通じ、順次ご案内してまいります。ぜひご注目ください!

 =彡= 春のらくでん式・英語インプロワークショップ =彡=
   *1日式:  2017311() 13:00~16:30 (大阪市天王寺区内) お申込みはコチラ

 *合宿式: 2017年4月5日(水)~4月6日(木)


*楽伝はコミュニケーション力とキャリアの開発を両輪ととらえ、多様性と変化あふれる社会において力を発揮する人材を育てることを通じて社会に貢献します。

Copyright © 2013 Rakuden. All rights reserved